本日もお越しいただきありがとうございます。
来週からいよいよ当店でもクリスマスウィークが始まります
前述の通り、ディナーコースは華やかなクリスマス特製コースに、
そして、そのコースでメインでディッシュとなっている・・・

【カスレ】も、もちろん、アラカルトメニューとしてお出ましです
フランス・ラングドック地方の伝統料理の【カスレ】、
特徴は、自家製のコンフィしたお肉とソーセージ、
そして白いんげん豆が入っている『casserole(キャセロール=仏語で
お鍋)』
で煮込んだママンの味のご馳走
このキャセロールからカスレという料理名になったと言われています(※諸説あります)
コンフィするお肉は各家庭によって様々。
鶏肉や鴨や豚肉等々、各々の母の味が。
ウチでは「やっぱりクリスマスには
チキンでしょ?」とばかりに
鶏肉のコンフィでご用意しています。
と、
さっきからコンフィ、と簡単に言ってますが
コンフィとは、オイルで食材をじっくりと煮込むフレンチの手法。
昔、昔
冷蔵庫などの保存するものなかった時代、
食材をコンフィすることで保存を長くすることが出来たのです。
同時に食材自体の風味も益し、お肉もほっこり柔らかく食べられるという、
まさに食文化の賜物の
フランスが生んだ文化という気がします。
そんな美味しい食文化の詰まった【カスレ】、
今年も来週から登場です

ポチっとクリックしてくださると嬉しいです

いつも応援ありがとうございます

更新の励みになっております
来週からいよいよ当店でもクリスマスウィークが始まります

前述の通り、ディナーコースは華やかなクリスマス特製コースに、
そして、そのコースでメインでディッシュとなっている・・・
【カスレ】も、もちろん、アラカルトメニューとしてお出ましです

フランス・ラングドック地方の伝統料理の【カスレ】、
特徴は、自家製のコンフィしたお肉とソーセージ、
そして白いんげん豆が入っている『casserole(キャセロール=仏語で

で煮込んだママンの味のご馳走

このキャセロールからカスレという料理名になったと言われています(※諸説あります)
コンフィするお肉は各家庭によって様々。
鶏肉や鴨や豚肉等々、各々の母の味が。
ウチでは「やっぱりクリスマスには

鶏肉のコンフィでご用意しています。
と、
さっきからコンフィ、と簡単に言ってますが
コンフィとは、オイルで食材をじっくりと煮込むフレンチの手法。
昔、昔
冷蔵庫などの保存するものなかった時代、
食材をコンフィすることで保存を長くすることが出来たのです。
同時に食材自体の風味も益し、お肉もほっこり柔らかく食べられるという、
まさに食文化の賜物の

そんな美味しい食文化の詰まった【カスレ】、
今年も来週から登場です






いつも応援ありがとうございます



